千原ジュニアRPMゴーゴー聞きました。
やっぱりえらいもんで。
きっちり5時間で目が覚める。
ちょっと偉いもので疲れが残ってるもの。
香取君も。
ちょっと足引きずってる。
来月67ですよ。
記者会見がアルタであったんですよ。
これぞ、いとおかし。
すごい笑いの取り方。
文句ばっかり言ってるのに。
なんて奥ゆかしい笑いの取り方。
過去のVTR。
すごいねオープニングで。
当時四谷に住んではって。
間違い電話で素人に。
すごい時代というか、かっこいいバラエティやなぁ。
取り押さえられたとか。
全く動じないタモリさん。
ちょうど俺ぐらいの時に乱入。
俺やったらヒーッて。
たまーにタモリさん。
イグアナのものまねだ。
メインの司会者として番組を立ち上げる。
横沢さん一人だけ。
全員大反対してるからいける。
俺初めてでしたけど江頭さん。
あの曲が流れて。
15、6年前の。
フジテレビ、ぞくぞくする感じ。
それ顔かぶせて。
NHKでケータイ大喜利。
ざっくりハイボール。
朝方から司会やらせて貰って。
あんなに会議室で面白かった人がスタジオで、あれこんな滑る。
なかなか痛感しつつ。
あ、あれか。
ペケポン行って。
ネプリーグが。
メインが一回。
ネプチューンさん、くりぃむさん。
上なんですよ、俺の隣が香取さんで、隣がさまぁーずさんで。
中居君ガッツリもってかれて。
途中座れへんかった。
みたいなことありつつ。
アカン警察終わりでビストロ。
これがご飯食べるでしょ。
睡魔と戦うの必死。
27時間いっさいたべはらねん。
胃に集中してるからみんなフラフラになって。
ひつまぶし食べて。
担々麺を作ってくらはんねん。
終わってます。
率先して木村拓哉さんが。
敵チームの配膳が。
二列になってます。
綾部がばーって。
俺と柳原のテーブルだけ。
おい、ちょっとまてよ。
これなかなかえーもん聞けたな。
パンツ見たいだけやんか。
大縄飛び50回ぐらいできるやろう。
あんな死ぬ気になったの初めて。
結構飛ばんと、だいぶ高いとこを縄が。
タモリさんなんて。
鶴瓶さん。
関根さん。
この3人が一回も引っかかってない。
いい番組やらせて貰ったな。
これがね、俺、ずっごい引っかかって。
テレビを見ないみなさん。
我々に反省点がある。
気づかせてくれた。
こんな奥ゆかしい挨拶で始まり閉める。
打ち上げ行ってタモリさんの横に座らせてもらって。
二言がすっごいきたんです。
はぁ。
こいつおべんちゃら下手やなぁ。
貴重な。
タモリさんがんばってはる。
おれ5分ぐらい落ちたんですねサザエさんで。
草彅君がテレフォンのゲストで。
増刊号用に27時間用の話してたらもう一回出てくるねん。
肩を貸してるのが中居君。
リビングで見てる。
同じ速度で遠ざかるもんな。
すごいでしょ。
ラジオの奥にある中華が見えてんねん。
打ち上げフジテレビの18回。
球体。
一切手を付けてない。
丸二日ぐらい食べてない。
それで縄跳び。
ねぇ、なかなか貴重。
初めて。
フジテレビが格好いい。
楽しいことが大前提。
また参加させていただきたいな。
名言のコーナー。
明石家さんまさん。
すっごいねー。
ビッグ3がそろって、なんやあの神々しさ。
すっごいなー、ほんまにそうなんですよね。
人が好きかどうか、人が嫌いな人がなかなか人を笑顔には。
俺なんてうーん、考えないかんよな。
さんまさんより先輩なんてタモリさんとたけしさんだけ。
誰が来るか分からない。
一ラリーやるはるんですよ。
頼むわー、あれはすごい。
一ラリーやって一笑い。
陣内。
誰が来るか分からない、準備のしようがない。
残念やったなー。
その扉しまってたわーまた頼むわー。
落ち着くはずの楽屋で素振り。
3人に一笑い。
全部やろうか、すごいな。
もちろん知ってるヤツが来たら。
めちゃイケの時に。
俺が浮いている。
いいともでういとんねん。
確かに。
普段の口数の少なさ。
三村さんと数えるほどしか喋ってない。
普段の口数の少ないもん負け。
顔面とか身長とか加味して。
ということでお別れの時間が来てしまいました、27時間テレビをぐっと30分にしたんで。
どしどしお願いします。
今週はこの辺で、千原ジュニアでした。
皆藤愛子あいラジを聞きました。
たまやー今年もこの季節がやってきました。
東京湾の花火大会かな、誰か一緒に行きませんか、ニッポン放送皆藤愛子あいラジ、花火大会といえば浴衣。
8月11日土曜日ですね。
あなたは夏満喫してますか。
セントフォースナビということで。
嬉しいメールが届いています。
はーい、そして。
滋賀県でも聞けるのか。
嬉しい、続いて。
北海道でも聞けるのか。
ほう。
そうなんだ。
はい、ありがとうございます、おお。
そっか、北海道ですもんね。
使ってくれるんですね。
あいナビっていいネーミングですね。
お疲れ、また二人でドライブしようね。
結婚したみたいな、分かんないですけど、バージョンアップ。
私とドライブしてみませんか。
きっと楽しくなりそう。
サビのところはみんなで大合唱して目的地に行きたいですね。
美味しいものは食べてますか。
パワーチャージフード。
お待ちしています。
社会人の方ももうすぐですよね、もうちょっとがんばったらお盆休み。
今日で最終回です。
第二のふるさと的存在になった。
山梨県でも聞けるのか。
は、ほ、は、あー。
どうも情報通だなと思ったら。
詳しいわけですよね。
お世話になりました。
ありがとうございまーす、そう。
私行ったこと無いんですけど。
氷の柱が中にあります。
電気代もかからないし。
地ビールもあるんだ。
飲み比べとかしてみたいです。
洞窟。
いつもありがとうございます。
日田天領水。
日田焼きそば。
知る人ぞ知るB級グルメ。
一部が焦げるほど。
ということで、美味しそう、麺がちょっとカリッとしてる感じいいですよね、大好き。
先日は湯布院のものをご紹介しましたが。
荒城の月。
トマトケチャップ。
これホームページを見てみたんですが。
すごいですよね、だって桃太郎トマト100パーセント。
これでハンバーグ食べたい、ポテト食べたい。
ナウシカのあれですかね。
ナウシカになりたい。
涼しくなってからだから。
秋の旅行シーズン。
テーマも変わります。
こんなテーマで語り合いませんか。
懐かしい響きですよね。
8月は自分が夢中で取り組んだ。
植物採集。
昆虫。
今でも忘れられない夏の想い出。
最近はマイポット持参を怠ってる私ですが。
お腹は冷やさないようにしましょうね。
今日は冷やさないようにといったばかりですが。
お、同い年、かな。
コンビニアイスは私もよく食べます。
あれも好き、ホームランバー。
69円でしたっけ。
ミルク味がバニラ味が。
入ってるヤツ。
やっぱり美味しかった。
だからあんなに美味しかったんだ。
クッキーサンドも好きだから。
高校生の時とかよく食べてました。
購買の自販機。
進化したお味を確かめさせていただきます。
どうなんだろう。
すごくないですかこれ、こんなにぱりぱりなんだ。
えい、ほー、聞こえました。
いい香り最中の。
早速いただきます。
ほー、んごい、ぱりぱり、周りの最中もぱりぱりですし、中の板チョコもパリッパリ。
お得。
音聞こえます。
ほんとに美味しいですね。
バニラアイスも美味しい。
やっぱり進化してると思います。
知らないうちに。
10万種類。
確かに美味しい。
ハーゲンダッツを迷わず買っていたんですが。
大輪の花火を見てるときは。
あなたからの情報お待ちしています。
お待ちしています。
皆藤愛子あいラジー、さっき曲の間にチョコモナカジャンボ完食しました。
一期一会。
気に入ったら買いだめした方がいいらしい。
懐かしい記憶をたどって。
エピソードは全てメールで。
それではまた来週、お相手は皆藤愛子でした、明日からもがんばろー。
ありがとう。