皆藤愛子あいラジを聞きました。
クリスマス2週間前がカップルが別れる時期1位。
「意外」
イブの予定はめざ土とミュージックソン。
「一人は嫌だ」
何もなければ集まろうね会が3つ。
「進んでますか、がんばってますか」
「出会っただけで幸せ気分」
「クリスマスもさることながら今年もあと2週間、最近涙もろくなっている皆藤愛子です、はい」
「先週、先々週だったか」
「ありがとうございます」
「ほう」
「テープ作ったことある」
「ラジオ番組などすごく録音しました」
「スジャータのヤツ」
「レンタル屋さん」
「シール張るんですよね、細いヤツ」
「今テープって無いものですね」
「ねぇ」
「うーん」
「プリントってなんのプリントだろう」
「参考書とか取ってあるかもな、実家」
「全部、ほとんど、大学が決まった時に捨てました」
「すっきりしますよ」
「あの感覚」
「最後です」
「おー」
「おーー、ぬいぐるみは捨てづらいよね」
「男の子なんだ」
「これはちょっと処分した方がいいかも」
「いいかもしれないです、ちょっとゴミ袋って言うのは」
「忍びないですもんねぇ」
「そろそろ発表しようかな」
「そろそろ夜ご飯」
「お待たせしました」
「メモのご用意をどうぞ」
「皆藤愛子今年の一文字は」
「いじわるですね」
「こちらは焦らさずに」
「ありがとうございます」
「焼きまんじゅうにロックオン」
「群馬県伝統の食べ物なんですね、初めて聞きました」
「ほーこれおいしそうですね」
「群馬にロケに行ったこと有りますね」
「お味噌が有名なんですね、群馬県」
「中華まん、好きです、買いますよ」
「ピザまん大好き」
「餃子まんってあって」
「臭いのかな」
「特製豚まん」
「見たことあるぞ」
「ねぇねぇこれ」
「惹かれるなー」
「カレーまんもいいですね」
「あーおいしそー」
「チーズの色も違う」
「大事な後半部分を発表しますよ」
「時刻はまもなく午後5時50分になります」
「都内で食べれるところはないのかな」
「手近なところではコンビニ」
「ちょっとずつ食べる、楽しい」
「かなり意地悪なことをしちゃいましたが」
「それに続く後半はこちら、盛」
「わかりやすい」
「盛りだくさんだったと思いまして」
「へ、いっぱい食べたし」
「テーマのエピソードも是非、えっ」
「恒例の落書き」
「さー」
「そしてニッポン放送では」
「私もお二人に会いに行こうかなとおもってます」
「あしたからもがんばろーーー」
最強寒波っていうけど先週もいってた。
寒波じゃまずいのか。
先週の最強は一週間で塗り替えられたのか。
ありがとう。