福山雅治の福のラジオを聞きました。
普段我々が生活しているところを週刊誌に掲載されてっていうトーク。
いろんな反響いただきました。
いつもの感じと違うトークが急に始まってびっくりさせてしまってごめんなさい。
失礼しました、事前にね、なんかすこしそんな話もしますよとインフォメーションをSNSで告知しておいてもよかったかなとも思いながら。
衝撃だったのはユニクロの自動の会計だけどね。
ドラムがうちの兄貴で。
強い思い込み、強い覚悟。
あるレベルを超えたところ。
もっとその先。
フェスお呼びかからない派のアーティストですけど。
選曲が僕もびっくりしまして。
玉置さんのワインレッドは僕見てないんですが。

福山雅治の地底人ラジオを聞きました。
ビジネスも当然できる方だし、かつ政治についても深くご理解し発信もされてる。
中止せざるをえなかった僕としては苦しみを少しは共有できるのかな。
寄せよ、寄せよ。
やめろ。
国民の皆さんが望むのであれば喜んでやらせていただきますけども、おそらく誰も求めてない。
お顔が思い出せません。
最後の聖火ランナー誰。
地底人ラジオキャラクターもいますから。
いつのまにか長崎のキャラが地底人家族になっている。
何度も仕事してるけど、こんなおらついたコメント初めて。
タモリさんが毎日、毎日笑っていいともやっていた時に。
ありがとう。