木村拓哉ワッツを聞きました。
ストロングゼロ。
こんなのあるけど飲む。
ストロングゼロ派です、細かく言うと柑橘類。
最終的にはパフォーマンス。
最終的に殺め方。
大きな違いだな。
ここでみなさんに発表があります、お伝えしまーす。
1995年1月に今やってますこの木村拓哉のWhat's up SMAP! という船に乗らせていただいて、出港させていただいて、キャプテンを務めさせていただきましたが、東京エフエムのスタッフのみなさんといろいろとお話をし合って、そろそろ、この船降りて、次の船に乗ってもいいんじゃないの、という話になり、22年以上乗ってきたこの船を1回降りて、次の船に乗ろうと決意しました。
7月27日の放送をもって降ります。
そして次の週、8月から日曜の午前中に船を出港させたいと思っています。
航海を終わらせるわけではありませんので、これから次の旅に出るための船に乗ろうじゃないかと決めました。
8月から毎週日曜お昼11時半から25分間、全国38局ネットで船を走らせたいと思います。
スタンス的になんかこうちょっと力みもすべて捨てて、なんかこうなんていっていいのか直訳すると漂うみたいな感じなんですけど、すごく自然体に自分のアンテナにひっかかったものだったりとか興味あるものだったりとか。
もちろん自分がキャプテンとしてやらしてはもらうんですけど、オレだけじゃなくて、たまにはなんかこうゲストをお迎えして、一緒に時間を過ごしてもいいかなと、それもスタッフと考えてんですけどそういうゲストも、たまにはリスナーを呼んじゃってもいいんじゃないのって言う話をスタッフとしていて、そういうのないっすね、いろんなことをたくらんでいます。
次からはFLOWのクルーになっていただけたらと思います、これからもよろしくお願いします。
終わりの時間が近づいてきました。
今日は妨害電波入ってきません。
さぁーこのワッツあと来週1回です。
ぜひ楽しんで、船乗ってください、そして次の船FLOW。
こちらみなさんが期待していること、こんなことやってくれということを教えてください。


福山雅治福のラジオを聞きました。
岐阜の40度に触れない。
これはちょっと良くないですね、人間が生活する温度を超えてきてます。
対談が面白くないとスタッフが判断したからずっと音楽が流れているんだな。
ありがとう。