東京ポッド許可局を聞きました。
時事放談です。
相撲放談でもいいけど。
デイリースポーツの一面は阪神ネタばかりではない。
北の湖、千代の富士、輪島、隆の里、三重の海、若乃花。
流行語大賞。
審査員問題。
流行ってなくても新語とサンキュータツオさん。
ルーティーンではないかとプチ鹿島さん。
M1。
システムが優しくなったとPKさん。
敗者復活戦の視聴者投票。
そんなに民営化しなくていいとPKさん。
ザマンザイが大きかったとPKさん。
多幸感。
国民ワラテン。
トレンディエンジェルは笑うしかない新しいモードとPKさん。
審査員問題。
元キングオブコント的な審査員方法、可愛い人が勝つとタツオさん。
すぐそこのライバル、公平には見れないとマキタスポーツさん。
中川家礼二さんがエロスポイントとマキタさん。
審査員の中から誰が一抜けしていく場かとタツオさん。
コメント求められたとき本音言うわけないじゃんとPKさん。
審査員ジャパン。
出ているハライチの方が売れているとPKさん。
審査委員はボケちゃ駄目じゃんとタツオさん。
笑いとりに行ったら照れちゃったかとタツオさん。
ハゲ二人があの中でダントツの華やかさがあったとPK。
観客本位になっていたのが彼らとマキタさん。
お笑い帝国主義がお笑い民主主義になった瞬間とタツオさん。
10分どん兵衛。
文学部の解体が始まっているとタツオさん。
役に立つものに変換しているとタツオさん。
文学部がある大学がいい大学とタツオさん。
森喜朗元首相はコネ入社とPKさん。
山口敏夫元労相が森元首相を批判する文書を永田町で配っているとPKさん。
元近鉄のトレーバー。
ペンネームジャパン。
茶碗を持つのは侍がいつ敵が攻めてきてもいいようにとタツオさん。


デブッタンテを聞きました。
今年の漢字「悔」と書かされたというハライチ岩井勇気さん。
自虐謎かけをやってきた岩井さん。
バナナマン日村勇紀さん、土田晃之さん、ピース綾部祐二さんと飲むハライチ澤部佑さん。
「もしもし」が「もひもひ」に聞こえる綾部さん。
綾部さんが抜けアンジャッシュ児島さんが来る。
ありがとう。