fc2ブログ
ほぼ毎日更新しています
月別アーカイブ  [ 2013年02月 ] 

ずっと持つよ、えーほんとですか

千原ジュニアRPMゴーゴーを聞きました。

千原ジュニアです。

全国百カ所以上で花火大会。

何かいいですね。

オバマ。

檀れいさん。

我らのサバンナ八木。

しっくりけぇーへんわ。

大竹のぶ代さんの干支がねずみ。

ウィルコムのCM撮影。

殺し屋やねん。

陸運局わざと。

安全運転で出発進行。

ポテサラの法則。

ポテトサラダの美味しいお店は何を食べても美味しい。

お品書きが達筆。

団結。

二カ所切れてました。

こんな事いったら怒られますが。

今頃みんなで食事会だったんです。

タモリさん。

草彅君。

中居君。

そうか。

できるわ、そんなん。

収録はいちゃってすいません。

そーなんかなー。

せいじってすごいちゃんとした親なんやなー。

あいつもともと骨と骨の間に隙間が無いねん。

親指が痺れてんねんて。

だから携帯をポケットから出して。

握力無いからツーン。

拭かれへんねんて。

嫁にウォシュレット持ってこい。

息子が今後どこの国行っても。

息子の将来のためにウォシュレット外して。

免疫力付けるために。

同じ事やろね。

難しい。

難しいなー。

いやうちのマンションのね。

えらいうちの階のフロアが。

ハロウィンで仮装して。

お菓子。

うちの家のお菓子。

探って探ってフリスクやん。

敵前逃亡。

エレベーターでも子ども会うねん。

車で帰って。

会釈しよんねん。

男の子がやで。

スギちゃんっていつまで持ちますか。

ずっと持つよ、えーほんとですか。

あ、そう。

すっごいな。

それ法則ちゃう、おもしろいだけ。

ロボ五木はわらかしている、相撲は笑われている。

そうだ昨日打ち上げで。

三村さんと。

事故る前ですよ。

芸人としてこの体型を維持しつつけな。

筋肉も何にもないヌルーとした。

細すぎてもあれやし。

けっこうふとってんねんな。

いらん情報。

まあまあでもね。

シュークリーム。

俺がもろうた差し入れや。

東幹久さんツボやねん。

登場しただけでも。

そうなんや。

なるほどねー。

僕はかっちり時間通り。

有吉なんて。

入り時間の1時間前にスタジオ周辺にいて。

30分前には楽屋入る。

遅れもせえへんけど。

たいがい女性遅れはりますよね。

ややこしいお店とか。

すごいいいと思うな。

このご時世住所だけ聞いたら分かるやん。

いやいや、おっさんやで。

住所と店の名前いってんのやろ。

このおっさんを迎えに行くおっさん。

地獄絵図やで。

無駄な連係プレイ。

嫌いやわ、あー嫌。

材料が。

具材が一緒ですから。

具材が一緒だからです。

幸せな法則。

グラタン頼むヤツ。

衝撃の告白されて。

何回も行きたいカレー屋。

カレー鍋屋。

つい忘れてカレー鍋屋行ったときに。

週4でカレー食べて。

ここ先5年、カレー食べるときは、おまえのおごり。

うまいいうてる。

えー。

あー嫌いなモンが食えるようになる。

目に付くしな。

どないやねん。

そーなんや。

おいしいよね。

あとね、おれねー、あれおもうねん。

お弁当でできてますよ、俺の体なんて。

味噌汁をなぜ付けないのか。

紙コップのサイズがおかしい。

新幹線で味噌汁打ったらすごく売れる。

牛丼に味噌汁付けないで持ってくるからね。

汁モンが。

味噌汁買うっていう発想がない。

まったく、あいつ、忘れるねん。

あなたなりの拘りを大募集中。

それでは今週はこの辺で。

ありがとうございました。



「常識」としての保守主義 (新潮新書)「常識」としての保守主義 (新潮新書)
(2012/01/17)
櫻田 淳

商品詳細を見る


皆藤愛子あいラジを聞きました。

さっそくですが。

恐いのは平気の方で。

火の玉はきれい。

フジテレビ本社の7階に。

ケンタッキーの。

パフェみたいな飲み物なんですよ。

あと、そうだグッズで。

私は今年は定番の猫とスイカを。

ある形にしてます。

売ってます、7階の。

土日よりも平日がお奨め。

先月発売された。

夏はやっぱり桑田さんですよね。

今日からテーマが変わりました。

美味しいものを食べて夏を乗り切りましょう。

お待ちしていまーす。

ありがとうございまーす、うれしい。

一個も売れてなかったらどうしようとおもった。

是非見てみてください。

私は幼いときから絵が好きだった気がします。

ぶれてない。

胸がキュンキュンなってしまう。

自由研究って久しぶりに声に出しました。

日記を書くっていうのをしました。

夏休み中だったかな。

私は確か貼ってもらえない子でした。

品評会。

お父さんと昆虫図鑑を見て。

紙と針金で。

箱に入れて。

3年生ぐらいだったかな。

読書感想文の絵バージョン。

佐倉。

ちょっとおもしろいんです。

上から見ていると。

同じテーマでってすごいですよね。

ダンゴムシ好きですよね、私もころころ転がしてました。

ふふふふ、すごーい、これちゃんと調べたんだ。

気になる。

すごい、えらーい。

んー、すごいですねー。

ねー。

参考になるかもしれないです。

自由に研究なんて、楽しい。

是非送って下さい。

夏の想い出どんどん送って下さいね。

最近うどんに填っていて。

この夏は料理の腕を上げたいです。

ちょっとマネしたい。

夏の簡単レシピにロックオン、世の中の旦那様。

キッチンが奥まっていたりすると。

えらいことですよ。

あの空間、大変なんですよね。

塩昆布で味が付くのか。

これはいい、やってみます。

残念ながら私は豊富なレシピを持ってませんので。

クックパット様。

へーしかも、これ冷やした方が美味しい。

体に良さそうですね。

ほんとに簡単。

たしかに。

そうか、これやってみよう。

こんな簡単なレシピも載ってるんですね。

私もよく使いますこの3つは。

食べる。

おいしいんですよ、塩小路はやってますし。

軽部さんの奥様がくれたんです。

納豆だし。

トマトといえば今日雑誌で見たんですけど。

トマトの旨味の汁がわーと出てくるそうで。

まだやってないんですけど。

塩小路でもできそうですよね。

有名な方が推薦されたんで美味しいんだと思います。

参考にさせていただきます。

トマトの冷製パスタも夏の鉄板メニューですよね。

ナポリタンかな。

あなたからの情報をお持ちしています。

ナポリタンの美味しいレシピも是非。

待ってまーす。

えー今日は、火を使わない簡単レシピをご紹介しましたが。

豆腐スイーツ。

でも甘いものが食べたい。

お豆腐とバナナをバーッとミキサーで混ぜて。

バナナムースっぽい。

まだつくってないです。

バナナが無くて買いに行かなきゃ。

あなたからのメールお待ちしています。

エピソードは全てメールで。

それではまた来週、お相手は皆藤愛子でした、明日からもがんばろうー。

ありがとう。


[ 2013/02/19 23:58 ] 野菜 | TB(0) | CM(0)
ブロマガ

月刊ブロマガ価格:¥ 30000

紹介文:

ブロマガ記事一覧

購入したコンテンツは、期限なしに閲覧いただけます。

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
23年4月発売
23年3月発売
23年2月発売
23年1月発売
22年12月発売
22年11月発売
22年10月発売
22年9月発売
22年8月発売
22年7月発売
22年6月発売
22年5月発売
22年4月発売
22年3月発売
22年2月発売
22年1月発売
21年12月発売
21年11月発売
21年10月発売
21年9月発売
21年8月発売
21年7月発売
21年6月発売
21年5月発売
21年4月発売
21年3月発売
21年2月発売
21年1月発売
20年12月発売
20年11月発売
20年10月発売
20年9月発売
20年8月発売
20年7月発売
20年6月発売
20年5月発売
20年4月発売
20年3月発売
20年2月発売
20年1月発売
19年12月発売
19年11月発売
19年10月発売
19年9月発売
19年8月発売
19年7月発売
19年6月発売
19年5月発売
19年4月発売
19年3月発売
19年2月発売
19年1月発売
18年12月発売
18年11月発売
18年10月発売
18年9月発売
18年8月発売
18年7月発売
18年6月発売
18年5月発売
18年4月発売
18年3月発売
18年2月発売
18年1月発売
17年12月発売
17年11月発売
17年10月発売
17年9月発売
17年8月発売
17年7月発売
17年6月発売
17年5月発売
17年4月発売
17年3月発売
17年2月発売
17年1月発売
16年12月発売
16年11月発売
16年10月発売
16年9月発売
16年8月発売
16年7月発売
16年6月発売
16年5月発売
16年4月発売
16年3月発売
16年2月発売
16年1月発売
15年12月発売
15年11月発売
15年10月発売
15年9月発売
15年8月発売
15年7月発売
15年6月発売
15年5月発売
15年4月発売
15年3月発売
15年2月発売
15年1月発売
14年12月発売
14年11月発売
14年10月発売
14年9月発売
14年8月発売
14年7月発売
14年6月発売
14年5月発売
14年4月発売
14年3月発売
14年2月発売
14年1月発売
13年12月発売
13年11月発売
13年10月発売
13年9月発売
13年8月発売
13年7月発売
13年6月発売
13年5月発売
13年4月発売
13年3月発売
13年2月発売
13年1月発売
12年12月発売
12年11月発売
12年10月発売
12年9月発売
12年8月発売
12年7月発売