千原ジュニアのRPMゴーゴーを聞きました。
千原ジュニアでございます。
今日もまもなく27時間テレビがタモリさんが笑っていいともが。
大エンディングには大縄飛びをみんなで。
タモリさんって66か7ですからね。
Mステないけど。
ほんとに大変だと思いますが、がんばっていただきたいんですけど、タモリさんにも。
サッカー選手の方もいろいろ名言残してはってるんですね。
なるほどねー。
僕も読みましたけどね。
シュッとした二人が、え。
ドラマにもなる。
モテキ。
逆ですね。
みたいな話聞きましたけどね。
そういうことあるんでしょうね。
ピッチャーでも。
打たれたから投げつけてるわけやからね。
そういうこと。
すごいね、やっぱりスケールが。
すごいね。
なるほどねー、いろんな名言があるな。
すっごいおっきなとこからもって。
なるほど。
まーそうなんですかね。
こんなこと僕言いました。
そんなこと言ったかな、覚えてないですし。
いじめから逃れた人。
またまた。
なるほどねー。
ゲラが多い、芸人って。
なんなん、これ。
これなんやろー。
ええなー。
5時半までお届けしまーす。
いたれりーつくせりー、さああなたが体験した至福の瞬間。
勝手に来たり。
だいぶお怒りになられ。
ホットサンドと焼きサンドの違い。
めちゃくちゃ美味なんですよ、美味だったんですよ。
30円高い。
ロッカフェに。
焼いたパンにサンドウィッチの具。
勝者ホットサンド。
安い方ですけどね。
お世辞じゃないんじゃないですか、10キロっていったらしんどいですよ。
ルームランナー。
へーそーなんや、すごいですね、北海道十勝。
茂木先生が。
読んだ本の高さはその人が見れる景色の高さ。
さっき、後説で香取さんがコンサートの話になって。
ほんまにくるってハートに。
その景色を見れる人間って数人。
どんな景色を今後見られる。
いつかは。
ならへん。
フェスについて。
音楽のモンなんですよね、フェスって。
密室芸、教室の隅っこ。
おもろい事ってグランドじゃなかったもんね、教室。
300人がちょうど。
たぶんやけど、立ってられへん。
なるほどね、あの、何フェチとかあるでしょ、すっぴんフェチ。
すっぴんの方が全然ええのにな。
誰かがずるしだした。
化粧の歴史はいつ頃か知らんけど。
もっと古いと思うで。
赤い実を唇に塗ったヤツが一人居った。
つけまつげブームに至る。
なるほどねー。
そりゃー。
細川さん辞めてはるか。
信州の方で。
昔ですけど。
女性と小料理屋でご飯食べて戻ってきたら。
女性の隣に男座ってて。
日野正平さんやった。
それから喋るようになって。
すごい気さくないい人。
何されてるんですか。
おまえかよ。
すごいなあの人。
んーなんかいい、あったかいね。
送っていただいて、ほんと、図書館、図書館はなかなか行くこと無いけど。
最近はDVDの貸し出しもやっている。
わかりにくいやろ。
えーなるほどね、なんか嘘かほんまかわからないけど。
ミョウガ。
ゴミやがな。
今や、あんなにのかっていたら嬉しいか。
拒絶反応してて。
馬鹿になっていくから。
臭みのあるものが美味しく感じる。
老いが始まる。
輸血でも。
それで体質変わって。
急に毛深くなって。
俳句のコーナー、俳句のコーナーってあったんですか。
えらいなー。
えらいぞ。
いやーいいはがきですね、ぴりっと山椒がきいた、よい。
バックボーンがいろいろ見えてきました。
仲が良さそうです。
力を合わせている感じ。
今週もそろそろお別れの時間です。
ミュージシャン。
このラジオで。
知ってはって。
あ、法則、法則のコーナー。
おはようございます、よろしくおねがいします。
部屋三歩ぐらい入ってきて。
あれで法則やわ。
確かにアーティストの方入ってきはる。
思っておりますし。
俳句もありますんで。
ガンガン送って。
どしどしお願いします。
今週はこの辺で千原ジュニアでございました。
皆藤愛子あいラジを聞きました。
いよいよ夏本番ですね。
多いんだろうな、私はそうだな、この夏バーベキューだけはやりたい、できるかな。
毎年夏を迎えるたびに。
決意表明。
かわいくお願いしてみようかな。
お人形なんですよね、はい。
かなり自信作なんです。
一から書いていきまして。
何かが書いてあった方がお得感。
限定2千個。
はげたらマジックで書けるからね、私が書いたから。
夏に聞くとさらに。
まだ間に合うこの夏の旅行計画の参考。
今日も体が喜ぶ美味しい話。
学生の方たちは夏休みモード。
今月のテーマは続私のふるさと自慢。
わー黒豚美味しいですよね。
アンテナショップ。
よくいただきます。
生姜焼き。
しゃぶしゃぶ。
トンカツもいいですよね。
福岡で聞けるのか。
すごい、レアな情報ですね。
美味しそう、ここにお店の写真があるんですけど。
見るからに美味しそう、老舗のラーメン屋さんって感じ。
ラーメンはーあー。
チャーシューも2枚載ってます。
福岡たまに行きます。
夜はもつ鍋。
じゃあお昼ですね、あー夜もいいなー。
んー、ありがとうございます、あ、夏目漱石の三四郎は。
東京大学生じゃなくても入れるって事ですか。
癒されそうですね。
私の想い出の地、早稲田も負けてないみたいで。
文学部キャンパスの向かい側に。
カレー屋さんが美味しいんですよね、たまに。
いろんなところにありますもんね。
早稲田も負けてないですよ。
池袋にあるんですね。
山の手の内側にありながら。
森鴎外。
文豪憩いの石。
座ったら頭よくなりそうですね。
太宰治さんの富岳百景の舞台。
ほうとううどんをいただきました、おいしかったですよ。
暑くなってますます大好きになったアイスクリーム、最近のヒットはやっぱりスイカバー。
兵庫県でも聞けるのか。
ということで、今日は私も大好きパンにロックオン、シャリーン。
焼いてますよ。
パンはプレーンな食パンをつくって。
パンパーティーですよ。
残念ながら。
おー。
75円おいしそー食べたい。
はい。
すごーい、楽しいですね。
買うのは2,3個なんですけど。
広島にあるパン屋さん。
違うんですよ、もうパンじゃないみたい。
舌触りがね、滑らかなんですよ。
感動しました、初めて食べたとき。
東京店限定だったかな。
販売、代理店があります。
確か、すっごく待つみたいです。
横浜。
大変美味しゅうございました。
さわやかにモーニングブレッドを食べたい。
愛子のちょっと美味しい話では。
待ってまーす。
今日の美味しい話では、やっぱりね、パンは不滅。
でも作り方が分かりませーん。
つくる。
ドンってつっこむと。
食べたーい、教えてください。
あなたお奨めの美味しい話をどんどん送って下さい。
お待ちしています、それではまた来週、お相手は皆藤愛子でした、明日からもがんばろう。
ありがとう。